喘息のヒトは新型コロナウイルスに重症化しない?!

こんにちは。小児科医ママドクターです。

2020年も終わりに近づいていますが、なかなか新型コロナウイルスの勢いが落ち着きませんね・・・

風邪のウイルスにもかかりやすくなるこの季節、喘息患者さんは症状が悪化しやすいこの時期、特に新型コロナウイルスにも気を使われていることかと思います。

小児科、特にアレルギーを専門として外来をしていると、気管支喘息の患者さんにとって、冬の季節はどうしても調子を崩しやすい時期ですから、みなさん慎重になりますよね。

「新型コロナウイルスは基礎疾患のある患者さんが罹患しやすい、重症化しやすい」とよく報道されています。しかし、気管支喘息の患者さんは、新型コロナウイルスに罹患しても、実は重症化しにくいのではないか?!という論文が、世界的に権威ある医学雑誌に発表されました。N Engl J Med. 2020 Jul 9;383(2):120-8

内容は・・・新型コロナウイルスで亡くなった方と季節性インフルエンザAで亡くなった方の肺から遺伝子を抽出し、共通の遺伝子を解析したところ、コロナウイルスで亡くなった方には、気管支喘息で重症化する遺伝子が入っていなかったとのことです。

また、別の論文では、気管支喘息の患者さんで使用する、吸入ステロイドを医師の指示通りにしっかりと使用していれば、新型コロナウイルスの重症化を防げる可能性がある、とも言われています。PLoS Biol. 2020 Nov 6;18(11):e3000970

感染を恐れて受診を控えるのではなく、定期受診は必ず受診してくださいね。

chamoについて

0歳、3歳、5歳の男の子と女の子3人のママ。 総合病院のアレルギー専門外来を担当し、連日食物アレルギー児へ食物華香負試験等を行っていたが、本当はスキンケアマニアでお肌からアレルギーを治したい!と考え、フリーランスへ。  最近は小児科クリニックへ勤務しながら、オンライン診療、オンライン医療相談、記事の執筆活動を開始。乳児健診や予防接種などをきっかけに皮膚の悩みや育児相談など、病気だけでなく子育て全般の悩みの相談をお受けしています。  核家族化がすすみ、なかなか周囲に相談できないこの時代、ネットでの間違った情報収集はやめて、一緒に子育ての悩みを解決しませんか。 ・小児科専門医 ・小児アレルギー専門医 ・こどもの心相談医 ・NHK ドクターG出演 ・日本医師会認定 健康スポーツ医(元WBC野球選手、陸上オリンピック選手、元サッカーJリーガー等が教える小学生向けのスポーツ教室イベント等でスポーツドクターをしています) ・某スポーツイベント一般社団法人所属

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です